

「あなたが贈りたい、もらいたい新しい高知のギフトセット」を募集します。
今年度は高知県内に事業所を有する企業・団体の皆さまが対象です。県内外で販売拡大へつなげることを目的に、実際にそのままギフト商品として販売することができる、独自のギフトセットを応募してください。
自社商品だけの組み合わせでも、他社との協働でもかまいません。高知の魅力を存分に感じられる魅力的なギフトセットをお待ちしております。
今年度は高知県内に事業所を有する企業・団体の皆さまが対象です。県内外で販売拡大へつなげることを目的に、実際にそのままギフト商品として販売することができる、独自のギフトセットを応募してください。
自社商品だけの組み合わせでも、他社との協働でもかまいません。高知の魅力を存分に感じられる魅力的なギフトセットをお待ちしております。
事業の目的
高知県ならではの魅力的なギフトセットを創出・発掘し、
県内外で販売拡大へつなげるためのコンクールを開催することを目的とする。
県内外で販売拡大へつなげるためのコンクールを開催することを目的とする。
応募要件等
- 応募対象者
- 高知県内に事業所を有する企業・団体
- 応 募 数
- 1事業者(団体)につき3商品まで
- 応募要件
-
応募は以下の要件をすべて満たすアイデアとします。
- 高知県産品(食品・非食品問わず)を組み合わせたギフトセットを考案すること。
- 現在、販売されていない組みあわせであること。
- 商品化が可能な組み合わせであること。
- 過去に県及び公的な団体が実施した同様のコンクールで受賞実績のない商品であること。
- 自社商品の組み合わせ又は他社と協働したギフトセットであること。
- 温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の同じ商品の組みあわせであること。
- 最終審査会開催までに商品としてセットアップ及びサンプル納入が可能であること。
- 最終審査会以降に商品として販売可能な体制が調うこと。
- 応募した商品が県内外の量販店等で販売されることを了承すること。
- 食品表示法、不当景品類及び不当表示防止法、計量法、特許法、商標法等関係法令に違反しない商品であること。
- ホームページ等で広く一般に公表することが可能なこと。
応募内容
- 企業・団体名
- ギフトのネーミング
- ギフトセットの組みあわせ(高知県産品2つ以上)
- 他社との協働の有無
※セット内に他社の商品が含まれるかどうか - ギフトセットの温度帯(常温、冷蔵、冷凍)
- 希望小売価格(想定・税込)
- ギフトセットの背景やストーリー(200文字以内)
- ギフトセットのサンプル写真 ※下のようなイメージ(写真は前年度受賞商品)


応募方法
WEBからの応募をお願いします。
応募締切/2023年6月30日㈮
●申込用紙から応募することも可能です。申込用紙は下記よりダウンロードできます。申込用紙から応募の場合は、必要事項をご記入のうえ、事務局(㈱ユーエスケー)まで直接お持ちいただくか、郵便でご提出ください。事務局の住所などは応募用紙をご覧さい。審査方法
審査は一次審査と最終審査の2段階で実施します。(審査期間:令和5年7月~8月を予定)
日程等は本サイトで随時公開いたします。
日程等は本サイトで随時公開いたします。
- 一次審査:審査員により、応募書類の審査にて行います。
-
最終審査:県民による公開投票(WEB投票、リアル投票)、およびギフトセットの現物を展示した上で審査員(一次審査と同じ)にて審査を行います。
※最終審査の段階にはギフトセットの現物をご用意いただく必要があります。
※審査項目は一次審査、最終審査ともに共通で設定します。(ギフトとしての魅力度、パッケージ、ネーミング、高知らしさ、オリジナリティ、値ごろ感、消費者のニーズに対応しているかなどを予定しております)
※他社と協働したギフトセットには加点があります。
受賞内容
-
高知を贈ろうギフト15選
応募商品の中から15品を選出します。 -
高知を贈ろうギフト大賞※
期間を設定し、「高知を贈ろうギフト15選」の中から、最も販売されたギフトセットを大賞として選出します。
県内デパートや量販店等へのお歳暮
ギフトカタログなどへの掲載を予定しています。
■注意事項
- 応募者は、応募した商品が県内外の量販店等で販売されることを了承する事とします。
- 受賞商品はホームページ等で広く一般に公表することを了承する事とします。
- ご応募いただいた方の個人情報につきましては、審査・結果通知・その他必要時の連絡等のみに使用します。また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに委託事業者以外の第三者に開示・提供することはございません。但し、法令等により開示を求められた場合を除きます。
■免責事項
- 応募者は、自己の責任において本コンクールに参加するものとします。
- 主催者は、応募者の本キャンペーンへの参加により生じた損害や応募者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争について、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負わないものとします。
- 本事業は、主催者が必要と判断した場合には、事前の何ら通告なく変更・休止・終了する場合があり、その場合主催者はいかなる責任も負わないものとします。
よくあるご質問
応募について
-
一般の方はご応募いただけません。対象は高知県内に事業所を有する企業・団体の方に限ります。
-
応募時にはパッケージや箱が完成していなくても大丈夫です。サンプル画像は出来るだけ完成に近いイメージでご用意ください。但し、「最終審査会開催までに商品としてセットアップ及びサンプル納入が可能であること」が条件となります。
-
協働の場合は、1事業者が代表としてお申し込みください。代表以外の事業者名は、申し込み項目の中に「協働する企業」を記載する欄がございますので、そちらに記入ください。
-
販売店でも応募は可能です。取り扱う商品の製造メーカーが協働相手になりますので、該当メーカー様に協働の承諾をいただいた上でご応募ください。
-
原材料の一部に高知県外で生産されているものを使用している場合でも、応募対象者である高知県内に事業所を有する企業・団体で、高知県内で製造しているものであれば応募可能です。